10/12 on air list 「非常階段BOX&「目」の曲」
非常階段 30枚組、ようやく入手。
このバンドに出合ってから、30年弱の月日が経った。
きっかけはパンクからの流れ。自分が「ノイズ」の世界へ足を突っ込む原因となった。
彼らが奏でる「音」は、決して革新的なものではなかったと思うが、
継続されてきた事と、持ち続けた意思。初期とは比較にならない
分厚くなった音塊の壁こそが、蓄積されたその信念。
「ノイズ」という世界を知らしめた、重き事実。
スター階段/飢餓飢餓帰郷(live 1983.9.17 京大西部講堂)
オリジナル非常階段/蒼(live 1979.11.18 京都どらっぐすとうあ)
album-the noise(2009)
10月10日にちなんで、「目」に関する曲を。
曲名とかジャケとか関連するもの。
サイケ系が多いです。いやなんか覚醒のイメージなのか、
著名なサイケ名盤には「目」が何処しらかに有ったりする。
the 13th floor elevators/roller coaster(mono)
album-the pychedelic sounds of the 13th floor elevators(1966)
目って言ったらこれが最初に浮かぶほどインパクトを持った
テキサス・サイケの大名盤。
amon duulⅡ/between the eyes
7'(incl.album-lemmingmania)(1974)
the doors/in the eye of the sun
album-other voices(1971)
ジム・モリソン死後に、残されたメンバーで製作された2作は、
ドアーズの歴史では殆ど語られない悲しい作品。
番組中ではCDはロシア盤しか無いと言ってしまったが、出てました。
moolah/crystal waters
album-woe ye demons possessed(1974)
モンド・サイケ。
奇妙かつキラキラ感溢れたSEや電子音が行きかう。
mirror/eye of the storm
album-eye of the storm(1999)
ドローン・エキスペリメンテ。
mirrroは大好きで、いまでも其の作品がでれば買う。
このバンドに出合ってから、30年弱の月日が経った。
きっかけはパンクからの流れ。自分が「ノイズ」の世界へ足を突っ込む原因となった。
彼らが奏でる「音」は、決して革新的なものではなかったと思うが、
継続されてきた事と、持ち続けた意思。初期とは比較にならない
分厚くなった音塊の壁こそが、蓄積されたその信念。
「ノイズ」という世界を知らしめた、重き事実。
スター階段/飢餓飢餓帰郷(live 1983.9.17 京大西部講堂)
オリジナル非常階段/蒼(live 1979.11.18 京都どらっぐすとうあ)
album-the noise(2009)
10月10日にちなんで、「目」に関する曲を。
曲名とかジャケとか関連するもの。
サイケ系が多いです。いやなんか覚醒のイメージなのか、
著名なサイケ名盤には「目」が何処しらかに有ったりする。
the 13th floor elevators/roller coaster(mono)
album-the pychedelic sounds of the 13th floor elevators(1966)
目って言ったらこれが最初に浮かぶほどインパクトを持った
テキサス・サイケの大名盤。
amon duulⅡ/between the eyes
7'(incl.album-lemmingmania)(1974)
the doors/in the eye of the sun
album-other voices(1971)
ジム・モリソン死後に、残されたメンバーで製作された2作は、
ドアーズの歴史では殆ど語られない悲しい作品。
番組中ではCDはロシア盤しか無いと言ってしまったが、出てました。
moolah/crystal waters
album-woe ye demons possessed(1974)
モンド・サイケ。
奇妙かつキラキラ感溢れたSEや電子音が行きかう。
mirror/eye of the storm
album-eye of the storm(1999)
ドローン・エキスペリメンテ。
mirrroは大好きで、いまでも其の作品がでれば買う。
スポンサーサイト