8/10 on air list 「原爆」
8/6広島 8/9長崎。新潟もその候補にも挙がっていたという。
唯一の被爆国、日本。
核縮小の流れは未だ大きなもの変わって居ない。
多くの事を考えつつ、音楽の世界で歌われた「原爆」の曲を特集。
白竜/グラウンドZERO
album-サード(1982)
タイトルは「爆心地」の意味。
白竜は近年は俳優としての顔が強いが、かつては日本有数のヴォーカリストだった。
暗喩を避けストレートな描写の歌詞に息を呑む。未CD化。
あぶらだこ/原爆
ソノシート(1983)
今の変拍子爆発、難解・理解不能な歌詞炸裂な、今のスタイルとは異なり、
初期はコミカルな中に真摯かつ皮肉こ込めた視点が曲にあった。
これは、シリアスなメッセージを含んだスローテンポのナンバー。
discharge/a look at tomorrow
12'-why?(1981)
当時のハードコアパンクは、世界的な時勢もあり反核、反戦のスローガンを大小なり
持っていた様に思う。そしてそれに関する多くの作品も残されている。
そんな代表的グループの正に反戦をテーマにした名作12'より。
can/mushroom
album-tago mago(1971)
マッシュルームとは、原爆投下時のキノコ雲を意味する。
ドイツ人と日本人が共にこの曲を演奏する事の意義を深く考えてしまう。
GISM/原水禁(AAHB)
album-VA/outsider(1982)
未だ未CD化の作品。日本ハードコアの代表的バンドのライブ音源が多く収録されている。
タイトルはそのものズバリで捻りは無いが、性急な音塊は迫力が有るが
曲としては成立してないくらい混沌としている。
ザ・ニューエスト・モデル/nuclear race or human race
12'-senseless chatter & senseless fists(1987)
現・ソウル・フラワー・ユニオンの、「ソウル・パンク」を謳ってた頃の、
ストレートなパンク・サウンド。
暗喩、比喩、言換えなどの歌詞は一見、何を歌ってるのか理解しがたい部分が
多かったと当時は思った。
ultravox!/hiroshima mon amour
album-ha! ha! ha!(1977)
直接的な表現は無く、元々は被爆地広島のことを歌ったのではないらしく、
同名の映画にインスパイアされたものらしい。
しかしその詩的な歌詞はそれを喚起させてくれる内容だと思う。
唯一の被爆国、日本。
核縮小の流れは未だ大きなもの変わって居ない。
多くの事を考えつつ、音楽の世界で歌われた「原爆」の曲を特集。
白竜/グラウンドZERO
album-サード(1982)
タイトルは「爆心地」の意味。
白竜は近年は俳優としての顔が強いが、かつては日本有数のヴォーカリストだった。
暗喩を避けストレートな描写の歌詞に息を呑む。未CD化。
あぶらだこ/原爆
ソノシート(1983)
今の変拍子爆発、難解・理解不能な歌詞炸裂な、今のスタイルとは異なり、
初期はコミカルな中に真摯かつ皮肉こ込めた視点が曲にあった。
これは、シリアスなメッセージを含んだスローテンポのナンバー。
discharge/a look at tomorrow
12'-why?(1981)
当時のハードコアパンクは、世界的な時勢もあり反核、反戦のスローガンを大小なり
持っていた様に思う。そしてそれに関する多くの作品も残されている。
そんな代表的グループの正に反戦をテーマにした名作12'より。
can/mushroom
album-tago mago(1971)
マッシュルームとは、原爆投下時のキノコ雲を意味する。
ドイツ人と日本人が共にこの曲を演奏する事の意義を深く考えてしまう。
GISM/原水禁(AAHB)
album-VA/outsider(1982)
未だ未CD化の作品。日本ハードコアの代表的バンドのライブ音源が多く収録されている。
タイトルはそのものズバリで捻りは無いが、性急な音塊は迫力が有るが
曲としては成立してないくらい混沌としている。
ザ・ニューエスト・モデル/nuclear race or human race
12'-senseless chatter & senseless fists(1987)
現・ソウル・フラワー・ユニオンの、「ソウル・パンク」を謳ってた頃の、
ストレートなパンク・サウンド。
暗喩、比喩、言換えなどの歌詞は一見、何を歌ってるのか理解しがたい部分が
多かったと当時は思った。
ultravox!/hiroshima mon amour
album-ha! ha! ha!(1977)
直接的な表現は無く、元々は被爆地広島のことを歌ったのではないらしく、
同名の映画にインスパイアされたものらしい。
しかしその詩的な歌詞はそれを喚起させてくれる内容だと思う。
スポンサーサイト