fc2ブログ

「ザ・スターリン/trash*」 2020年の入手モノ

2020年に入手したレコードやCDなど。

ザ・スターリン/trash*(POLITICAL MIG2506L)(LP)(新品)
P1000639.jpg
P1000640.jpg

今年リリースされた再発モノの中で、間違いなく「事件」級の1枚。
「都市通信」の時も同じことを書いたけど、紛れもない事実。
日本パンクの金字塔でありながら、約40年の間1度も再発されなかった(海賊盤は勿論除く)。
今回の再発は限定LPとCDの2種だったがどちらも入手。
実はLPは一度入手し損なったのだが、
幸運も手伝って某サイトに再入荷の報を見つけて購入できた。
ああ、良かったw

自分は1981年に、店名は失念したが確か新宿のレコード店で、
オリジナル盤の新品をリアルタイムで購入した。
当初は1000枚限定だったのが追加プレスされ2000枚になった。
そのため、速攻完売とはならず暫くは店頭で見かけたが、やはりほどなく売り切れ。
その後のこのアルバムの評価などについては言うまでのない。

メジャー盤の「ストップ・ジャップ」より、自分はこの「trash」を愛聴してきた。
スタジオ録音のA面の生々しい音質やLIVEのB面の混沌としていく様も。
何百回聞いたか判らない。全曲一緒に歌える(笑)。

ただ、今回の再発に関してはネット上でも公表されたように、
「遠藤ミチロウ」の存在が大きく関わっている。
つまり、自分の手元にこの再発LPが有るという事は、
あの時以来故意に避け続けてきた事実を、
ミチロウさんが「居ない」という事を、嫌でも受け入れなくてはならない。
そんな複雑な思いのアルバムでもある。

ちなみにオリジナルとの差異は、ジャケ裏のバーコードとジャスラックと値段表記と型番。
ジャスラックのロゴ、個人的感想ですがデザイン的にちょっと無粋すかねー(苦笑)。
P1000642.jpg
P1000638.jpg

あと表ジャケの宮西計三さんのイラストが、恐らくは大元の版下がなくLPジャケからのコピーだったのか、
再発の方は線がボケているのが少し残....いや、マニアの戯言と聞き流してください。
それから、オリジナルと再発盤LPやCDとの音の違いは余り感じられず、
過剰なリマスターは施されていない様だ。
元の生々しい音質が好きだったので変にドンシャリになってたらどうしようと思っていたが
そこは流石いぬん堂さんの仕事の丁寧さ。

再発CDも加えて、trash3兄弟で一応記念写真。
P1000644.jpg

スポンサーサイト



テーマ : 本日のCD・レコード
ジャンル : 音楽

コメントの投稿

非公開コメント

Recommend
プロフィール

music freak out

Author:music freak out
新潟県の燕三条FM「ラジオは~と」にて、
通常のFMではまず流れないであろう音楽の数々を
独自の選曲で15年間オンエアーされていた異色音楽番組「music freak out」の
ナビゲーターだった「ナゴヤ」のエッセイなど。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
twitter
最近のお勧め
amazon
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード