fc2ブログ

7/6 on air list 「七夕」

7/7は七夕と言う事で、ほぼ毎年(忘れる年もあった)この時期は
星に関係する曲の特集。
しかし梅雨時期にこの行事、旧暦の8月にやった方が
本来の意義も有るのでは?

pink floyd/interstellar overdrive(星空のドライブ)
album-o.s.t./tonite let's all make love in london(1990 version)
1stアルバム収録とは全くの別テイクで、全編ドラムのリズムパターンがあり、
サイケ・トリップR&R的な曲。
初レコーディングセッションからのテイクで、1990年に初めて
そのフル・ヴァージョンが公開された。

ザ・スター・クラブ/the unknown soldier
album-魂のないアルバム(1997)
本来は1984年インディーズからのシングル収録曲で、それのリメイク。
ミドルテンポの、スタークラブには珍しい曲調。


michael Karoli & polly eltes/shouting stars

album-dluge(the complete edition)(1994 rec.1984)
おそらく唯一のソロ名義(厳密にはコンビとしての)作品。
レゲエ、南国風なエキゾチックな雰囲気がほぼ全編を占め、
CANでのあの音を期待すると外れるが、好きな作品。


whitehouse/thank your lucky stars
album-thank your lucky stars(1989)
卑猥な歌詞を叫びまくる、ノイズ界のベテランの
再結成後の一作目。TGのオリッジは毛嫌いしてるらしい。


ジ・アクシデンツ/スターになりたい
12'-nite time(1984)
九州ロック界の重役、スマイリー原島が1980年代に率いてたバンド。
初期は穴井仁吉も在籍。九州特有のビート感が心地よい。
インディーズリリースの12'より。

灰野敬二/天乃川(live)
album-天乃川(1993 rec.1973)
ギターもボーカルも出て来ない、灰野敬二初期の全編ノイズ作品。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Recommend
プロフィール

music freak out

Author:music freak out
新潟県の燕三条FM「ラジオは~と」にて、
通常のFMではまず流れないであろう音楽の数々を
独自の選曲で15年間オンエアーされていた異色音楽番組「music freak out」の
ナビゲーターだった「ナゴヤ」のエッセイなど。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
twitter
最近のお勧め
amazon
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード