fc2ブログ

花電車/ライヴ・アット・ノーウェア1987-1989

hanadensya.jpg
花電車/ライヴ・アット・ノーウェア1987-1989

1980年代後半から活動していた、大阪のヘヴィー・サイケ・バンド「花電車」の
初期のライブ音源を編集したアルバムがリリースされた。
ボアダムスのベーシスト、ヒラがボーカルを担当していた事で有名だが、
ともかく当時大阪で一番音がデカかったと言われた轟音バンド。
変拍子を絡めつつ、凶暴なギターと、叫びの中に繊細さを思わせる歌詞。
今聞き直すと、野間さんのギターも、改めて凶悪と実感(笑)。

アルケミーがリリースしたオムニバス・アルバム「ウェスト・サイケデリア」に
収録されていた曲を聞いて、一発で好きになったバンドだった。

今回のアルバムなのだが、実は自分の名前がスペシャル・サンクスとして
クレジットされている。
自分が全く思いもしない内に協力をしてた形なのだが、
大好きなレーベル「アルケミー」の作品というか歴史の中に
自分が僅かでも加われたってことは、本当に「光栄」としか言えない。
憧れのレーベルと繋がりが持てるなんて、
30年前の俺だったら間違いなく失禁ものだろう(笑)

で、肝心のアルバムの内容、もう最高にヘヴィー。
それだけで充分かと思う。一人でも多くの人に聞いてほしい。

あと、「大阪で一番音がデカかった」との事だが、
この頃東京では「マーブル・シープ」が常識を逸した大音量でライブをやってて、
それに慣れていたので、花電車のライブを見たときは、
それほど「轟音」とは思わなかった覚えがある。
慣れって怖い(笑い)


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Recommend
プロフィール

music freak out

Author:music freak out
新潟県の燕三条FM「ラジオは~と」にて、
通常のFMではまず流れないであろう音楽の数々を
独自の選曲で15年間オンエアーされていた異色音楽番組「music freak out」の
ナビゲーターだった「ナゴヤ」のエッセイなど。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
twitter
最近のお勧め
amazon
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード