追悼・ダグ・フィーガー
2010年2月14日、
ザ・ナックのフロントマン、ダグ・フィーガーが癌のため、息を引き取った。
享年57歳。
マイ・シャローナの大ヒットで知られるが、
一発屋のイメージで語られる事が多く、個人的には常に憤慨していた。
そんな事を言う奴らは、間違いなく他の作品を聞いていない。
「ZOOM」「round trip」全く売れなかったアルバムだが、
良い曲が満載で、今でも気に入っている。
あるブログで「マイ・シャローナのLPヴァージョンは、
ギターソロ部が無駄に長すぎてがっかり」とかの記述を見たが、
むしろ自分は逆の印象を持つ。
このギターソロ部では、同じテンポをキープしてるにも関わらず、
ドラムのパターンや、ベース、ギターのフレーズによって
曲のスピード感が徐々に増幅していきブレイクで頂点を迎える、
そこのくだりがえらくカッコ良いのだ。
そこだけリピートして聞いてたこともある。
ギターソロを短縮したシングルヴァージョンでは全く物足りない。
実はナックのアルバムより、このダグのソロ・アルバムが
ポップで渋くてメロディアスで、泣けるほど良い作品だと思ってる。
全然知られてないのが悔しい。

Doug Fieger/First Things First
ザ・ナックのフロントマン、ダグ・フィーガーが癌のため、息を引き取った。
享年57歳。
マイ・シャローナの大ヒットで知られるが、
一発屋のイメージで語られる事が多く、個人的には常に憤慨していた。
そんな事を言う奴らは、間違いなく他の作品を聞いていない。
「ZOOM」「round trip」全く売れなかったアルバムだが、
良い曲が満載で、今でも気に入っている。
あるブログで「マイ・シャローナのLPヴァージョンは、
ギターソロ部が無駄に長すぎてがっかり」とかの記述を見たが、
むしろ自分は逆の印象を持つ。
このギターソロ部では、同じテンポをキープしてるにも関わらず、
ドラムのパターンや、ベース、ギターのフレーズによって
曲のスピード感が徐々に増幅していきブレイクで頂点を迎える、
そこのくだりがえらくカッコ良いのだ。
そこだけリピートして聞いてたこともある。
ギターソロを短縮したシングルヴァージョンでは全く物足りない。
実はナックのアルバムより、このダグのソロ・アルバムが
ポップで渋くてメロディアスで、泣けるほど良い作品だと思ってる。
全然知られてないのが悔しい。

Doug Fieger/First Things First
スポンサーサイト