fc2ブログ

11/29 on air list

「床(ゆか)から一掴み」。
最近買った、聞いたものの中から面白かったものをチョイスする
某番組のリスペクト(パクリ)


the beach boys/Good Vibrations
the beach boys/Heroes and Villains
album-the smile sessions(2011)

過去ブートレッグ界での格好の餌食だった、世界で最も著名な未発表アルバムが
遂に正規発売。しかし数多あるDXエディションを蹴飛ばして、購入したのは
アナログ2枚組バージョン。しかし、周りにもこの選択をした人が多いので少し安心。
精神をギリギリまで追い込みつつ制作されたであろう、究極の「ポップス」。
結局完成はしなかったこのアルバム。今回発売のこれも、やっぱり「未完成」で、
中途半端感は拭えず。


大野松雄/脈動する宇宙
album-そこに宇宙の果てを見た(1978)

鉄腕アトムのサウンド・クリエーターとして著名な、大野松雄の快作の再発。
宇宙をイメージした電子音が縦横無尽に駆け巡る様は爽快。
ジャケットのホログラム仕様もすんばらしい。
ジャケットを斜めに光を当て、模様が変化する様を観てるだけでもトリップ。


ZOUO/POWER TO PEOPLE
ZOUO/SONS OF SATAN
album-A ROAR AGITATING VIOLENT AGE(2011)
ZOUO
大阪ハード・コア・パンクの伝説「OUTO」のなんとLIVE音源が出た。
音質は当然悪いが(自分的には全く問題無し)、当時のバイオレンスな雰囲気が
よく出ている。「SONS OF SATAN」演奏後のMCが最高。
「怪我人出たのですぐ警察が来るから、今のうち危険なものは隠しとけ」って(爆)


Naz Nomad & The Nightmares/action woman
Naz Nomad & The Nightmares/i can only give you everything
album-Give Daddy the Knife Cindy(1984)

ダムドの変名バンドのアルバムを漸く聞く。
ガレージ、サイケの名曲をカバーしたアルバムなのだが、当時はサイケには
全く興味が無かったもので、リアル・タイムでこのアルバムはレコ屋で見ていたが、
当時は買わず。俺のバカ。


comus/diana
album-First Utterance(1971)

祝・来日!!。って日程みたら、キース・レヴィンと被ってる...
英国のアシッド・フォーク・ロックの雄。
今年始めに来日したサイモン・フィンと交友があるので、
その関係での来日かも。
祈願・来日公演のDVD化
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Recommend
プロフィール

music freak out

Author:music freak out
新潟県の燕三条FM「ラジオは~と」にて、
通常のFMではまず流れないであろう音楽の数々を
独自の選曲で15年間オンエアーされていた異色音楽番組「music freak out」の
ナビゲーターだった「ナゴヤ」のエッセイなど。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
twitter
最近のお勧め
amazon
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード