fc2ブログ

7/5 on air list 「七夕」

毎年では無いが、大体この時期にやる企画の一つ。
七夕にちなんで、星などに関する曲の特集。
しかし、この梅雨時にやるんではなく、旧暦の8月にやった方が
雲や雨になる事も少なく良いんではないのか?

pink floyd/interstellar overdrive
album-o.s.t/tonite let's all make love in london...plus(1993)

流してから発覚。昨年もオン・エアーしてた(笑)。でも、無問題。
アーノルド・レイン録音時に同時に録られていた曲で、1stアルバム収録とは別アレンジ。
個人的には全編リズムが有り、ドライブ感が感じられるこちらのテイクが好き。
全編、即興演奏。ライト・ショウと絡めば、そら、トリップ必然だわな。
残された映像の一部でもそれは判るし。


king crimson/starless
album-red(1974)

敢えて、星無き聖なる夜、を持ってきた。
「無」が神聖な感を連想させるのも何となく判る。
ちなみに、クリムゾンを聞き始めの頃、暗黒の世界のstarless and bible blackと
この曲がゴッチャになってたが、自分だけでは無いはず。


white heaven/fallin' stars end
album-out(1991)

バラード調の、静かに深く心を抉り取る、栗原道夫のギターが印象的。
当初はアナログ盤500枚限定でリリースされたが、1曲テイクを差し替えCD化された。


grateful dead/dark star(single ver.)

アルバム「LIVE/DEAD」での、サイケデリックの名演が有名な曲だが、
今回はシングル・ヴァージョンで。
ガルシアの空間を煌きながら漂うギターの音の美しさに気付くまで、
当時は結構な時間を要してしまったが、それも回り道ではなかったと思う。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Recommend
プロフィール

music freak out

Author:music freak out
新潟県の燕三条FM「ラジオは~と」にて、
通常のFMではまず流れないであろう音楽の数々を
独自の選曲で15年間オンエアーされていた異色音楽番組「music freak out」の
ナビゲーターだった「ナゴヤ」のエッセイなど。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
twitter
最近のお勧め
amazon
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード