fc2ブログ

2/16 on air list シルヴィアン他

david sylvian/randam acts of senseless violence
album-manafon(2009)
manafon
ようやく届いたシルビアンの新作。といっても昨年リリースだが。
(レーベル元が発送を忘れてやがった)
DVD&ブックレット付のDXエディション。
前作「ブレミッシュ」をより深化させた、邦楽の「間」を意識したかの様な内容。
シルビアンの歌のバックに流れるサウンドは、メロディーやコードを奏でず、
物音や効果音といった類。それがシルビアンの歌と奇妙に同一する。

the stooges/you don't want my name(live 14.5.1971)
album-you want my action -1971 the missing link-(2009 rec.1971)
stooges
ストゥージズの2ndリリース後の、ごく短期間5人編成だった頃の貴重な音源。
音質は劣悪ながら、過去のレパートリーは全く演奏せず、即興に近い爆音R&Rが
展開される。

esplendor geometrico/metallum
album-pulsion(vinyl only track)(2009)
ゲオメトリコの新作は、初期のインダスリアルでノイジーな頃を
髣髴とさせる曲調。テクノよりは個人的にはこっちが好き。
LPとCDは収録曲が異なるので、LPを購入してみた。

blue cheer/doctor please(mono)
album-vincebus eruptum(1968)
爆音メタルサイケ、ブルー・チアーの1stがsundazedから再発だが、
アナログオンリーで、しかもモノラル・ヴァージョン。
ステレオでは音が左右に分断されていたので、モノの音圧のある爆音を
期待したのだが、それほどでも無かったです(笑)
2ndとリー・スティーブンスのソロも同時発売。

public image limited/public image (live 15.12.2009)
album-ALife 2009(2010)
PIL
再結成PILの、昨年末のライブ音源がネット限定で発売。
聞いたが、うーん何か出来のいいコピーバンドみたい。
サウンドの質感は「happy?」の頃に近いかも。
でも、PILはやっぱり全部許してしまえる思い入れが有り過ぎて(笑)

lou reed/metal machine music
album-metal machine music(1975)
悪名高い、メタル・マシーン・ミュージックが、なんと4chヴァージョンで
アナログ&DVD-AUDIO&ブルー・レイで再発決定。
入手したらまた詳しく報告します。

スポンサーサイト



テーマ : 音楽
ジャンル : 音楽

コメントの投稿

非公開コメント

Recommend
プロフィール

music freak out

Author:music freak out
新潟県の燕三条FM「ラジオは~と」にて、
通常のFMではまず流れないであろう音楽の数々を
独自の選曲で15年間オンエアーされていた異色音楽番組「music freak out」の
ナビゲーターだった「ナゴヤ」のエッセイなど。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
twitter
最近のお勧め
amazon
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード